2007.02.24 (Sat)
今日のお昼は簡単リゾット。でも、リゾットって英語?
息子がチャーハンがいいというので、まずご飯から、と思い炊飯器を探したのですが見当たりません。そういえば、向かいのばあちゃんの家に持っていったのを思い出し、急きょメニュー変更。
リゾットを作ることに。
なぜリゾットかというと、チャーハンと材料がそんなに違わないかな・・・ということと、「炊飯器がいらないこと」(^^;
「チャーハンじゃなくてリゾットでいいか?」
と聞くと
「What is リゾット?」
ん、、、リゾットって英語でもリゾットかな?イタリアだし。。。と思い
「You know, it's a kind of Italian porridge.」
といったら不思議そうな顔をしてましたが、、、二人でおいしくいただきました。リゾットって「risotto」と書きます。イタリア語だからTのあとにOが来るんですよね。「リソートウ」と英語だとにごらないみたいです。

【レシピ】
私が勝手に考えたレシピなので味の補償はありません(笑)
オリーブオイルを引いたフライパンに玉ねぎのみじん切りを入れて炒める。その後、米1カップとバター、人参を入れて、米にオイルがしみこんで色が変わるまで炒める。あ、今日はカボチャも入れました。
その後、手抜きで顆粒状のコンソメで作ったスープをフライパンに流し込み、そのまま数分。ふたをして、焦げ付かないように時々混ぜながら、お米にちょっと芯がのこるかな、、、くらいで火を止めて完成です。お皿にもって、上にちょっとだけパセリを載せて出来上がり。
今日は牛乳とポテト(なんと新じゃが!)で作ったスープを添えて、だ~特製手抜き料理の出来上がりでした・・・。もう少し、ちゃんと料理しないとダメですね。。。








英語上達への近道→英脳人間への道
