2007.04.18 (Wed)
デザイン大学で学ぶ、食の大切さ(その2)

農村力デザイン大学の二日目。

囲炉裏にはまだ昨日の火が残っていました。灰をかけておくと火だねが残るようです。勉強になりました。
実は、珍しく早起きをしてしまい、朝食前にブラブラと一人で1時間ほど散歩をしていたのです。森林浴というのではないですが、環境のいいところで、歩くというのは気持ちがいいもの。
また、早朝のいい景色を写真に収めることができたので、後日、きれいに整理して公開したいと思います。
朝食は、、、
【More】
初日の夕食、山菜尽くしが大量に余ったこともあり、ご飯とお味噌汁以外は前日のものをいただきました。でも、朝は朝でたくさん食べれるんですよね・・・
場所を会場に移して、皆でディスカッション。たまたま(?)テレビ局も来ていて、ちょっとだけ意識してしまいましたが、皆、ここで学んだことや感じたことを、自分の言葉で熱く語ります。

昼食も池田の食材。このデザイン大学の楽しみはやっぱり食事なんですよねぇ、、、

実は、今回で2年目が修了。皆でめでたく証書をいただき記念撮影。3年目は7月から始まるらしいですが、3年目に突入でしょうか?

スポンサーサイト








英語上達への近道→英脳人間への道

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |