2006.09.17 (Sun)
Do you know GOMA? !!!
なかなか、カナダのデイキャンプの様子がアップデートできていなくて、、、ちょっとあせってます。仕事が忙しくなってしまい、、、と言い訳ですが、もうしばらくお待ちを。
で、
カナダからのデイキャンプから帰ってきて、子どもの英語に対する気持ちも、もう少し上向いたかな・・・と思っていたのですが、やっぱり幼稚園の影響は大きいようで、単語はどんどん抜けていくような気がします。
2歳や3歳のころに知っていた単語も、次第に抜けていき、、、ちょっとがっかりだったのは、
What's the town hall?
と聞かれたときのこと。町役場の前を通ると、昔は嬉しそうに「Town hall」を連発していたのに、town hallに行って来たといったら、「what's town hall?」。
ん、、、、辛いところです。
あと、最近多いのが、
Do you know "GOMA"?
というように、名詞を日本語でいうパターン。我が家は、英語にないコンセプトの単語とか、まあ、これは日本語だろう、という単語は無理に英訳せずに日本語を使っていたのですが、「GOMA」はないだろう。。。と。
4歳まではちゃんと「sesame」だったのに、、、
やはりバイリンガルで子育ては5歳が境目というのは本当のようです。








英語上達への近道→英脳人間への道

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック