2008.01.19 (Sat)
ネイティブらしく発音できる方法が発見された!?
英語を学習しているといつも突き当たる壁が「発音」
CDのサンプルのように美しい発音のネイティブスピーカーの方々というのは実際にはそんなに数多くいるものではないと思うのですが、それでも、日本人のカタカナ英語から脱却したいと思う人は多いはず。
英語を習い始めたばかりの時には、不規則な英単語に悪戦苦闘してカタカナをふった方も多いのではないかと思いますが、そんな方に朗報(?)です。
アメーバニュースに掲載されていた「バナナ(banana)」をネイティブらしく発音する表記
ブネーネ
え?と思ったのですが、実際に声に出して読んでみるとそれらしく聞こえるので、思わず笑ってしまいます。でも、英語の発音というとなぜいつもバナナ(banana)なのでしょうね。
日本人は不思議ですが、英単語を聞くと自動的にカタカナ語に変換してしまいます。ある意味これはすごい特技だったりするわけで、うちの子供も上手にやってのけるのですが、これはどういうフィルターがかかった状態なのか興味ありますね。一度研究してみようかとも思ってしまいます。
カタカナを振るのはあまりよくないとはわかっていても、こんな楽しい表記があるならウェルカム!ということで、誰か第二弾を見つけてくれないかと期待してしまいます。
CDのサンプルのように美しい発音のネイティブスピーカーの方々というのは実際にはそんなに数多くいるものではないと思うのですが、それでも、日本人のカタカナ英語から脱却したいと思う人は多いはず。
英語を習い始めたばかりの時には、不規則な英単語に悪戦苦闘してカタカナをふった方も多いのではないかと思いますが、そんな方に朗報(?)です。
アメーバニュースに掲載されていた「バナナ(banana)」をネイティブらしく発音する表記
ブネーネ
え?と思ったのですが、実際に声に出して読んでみるとそれらしく聞こえるので、思わず笑ってしまいます。でも、英語の発音というとなぜいつもバナナ(banana)なのでしょうね。
日本人は不思議ですが、英単語を聞くと自動的にカタカナ語に変換してしまいます。ある意味これはすごい特技だったりするわけで、うちの子供も上手にやってのけるのですが、これはどういうフィルターがかかった状態なのか興味ありますね。一度研究してみようかとも思ってしまいます。
カタカナを振るのはあまりよくないとはわかっていても、こんな楽しい表記があるならウェルカム!ということで、誰か第二弾を見つけてくれないかと期待してしまいます。
スポンサーサイト








英語上達への近道→英脳人間への道

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |