2007.01.11 (Thu)
今年の干支は亥―英語でいうとブタ年?
日本語では猪(イノシシ)と豚(ブタ)は区別されていますが、その他の国々ではちっと事情が違うようです。というのも、豚とはイノシシを人間が食用に家畜化したもの。もともとは同じ動物だったとか。ですから、中国語で「猪」は「ブタ」を意味します。では、イノシシはどういうかといえば「野猪」。つまり、野生のブタということでしょうか。
実は英語も同じような表記をします。
辞書を引くと「boar」(または、wild boar)という言葉が当てられていますが、これもブタを意味する言葉として使います。また、中国語と同様に「wild pig」という表現もあるようで、基本的にはブタなんだなぁ、、、と新しい発見でした。
ん、、、?
ということは今年はブタ年?
実は英語も同じような表記をします。
辞書を引くと「boar」(または、wild boar)という言葉が当てられていますが、これもブタを意味する言葉として使います。また、中国語と同様に「wild pig」という表現もあるようで、基本的にはブタなんだなぁ、、、と新しい発見でした。
ん、、、?
ということは今年はブタ年?
スポンサーサイト








英語上達への近道→英脳人間への道

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |